ハタカラ

高知県の西側で。趣味のバイクなどに乗ってます。 所有バイク ゴリラ ドカティS2R800 リトルカブ(C50)

タグ:整備

わたしはオイル交換やチェーン交換は自分でDIYしてます。お店に出すのは、エンジン開ける作業と大型バイクのタイヤ交換くらい20代のころは、整備と乗るのがセットだったんで出来るだけDIYです。ドカティのエンジン整備はする気がないし時間もない。KLXやモンキーは気が向い ...

今回某オク(ヤフオク)で買ったリトルカブウインカーがちぐはぐとかあるんですがまぁいい。エンジンは快調なので不具合整備不良になる、ブレーキランプがつかないだけそれよりなによりエンジンが強すぎるバイクなのでボディーのやれが大きい。レストアの最初にして最大のさ ...

うちのドカティモンスター実はヤフオクで買ったもの2万キロ超えの12年落ちで買ったもの機関はそんな悪くなかったのですが安く個人売買で買ったので手間とお金は買ってからかかってます。まず、登録ナンバーの登録を自分でしないといけない。平日書類もって陸運局に行きナ ...

バイクのメンテナンスでDIYで出来たら楽しいですよね。私もオイルオイルフィルタープラグ等の簡単なメンテナンスは自分でやってます。が40代中盤って意外と時間が取れない人が多いと思ってます。家族がいれば、お休みの日も家族で出かけたり夜は夜で、お子様が小さければ一 ...

レーサーあるあるきれいなバイクは速い。コケて傷がついても、全体掃除する人は速かった。傷はついてても割れは補修してるしね。まず、サスセッティングをしてるんだろうなと思う。チェーンも掃除していると思う。ファイナルよく変えてるしね。SPとかだとキャブ周りも常に触 ...

↑このページのトップヘ