ハタカラ

高知県の西側で。趣味のバイクなどに乗ってます。 所有バイク ゴリラ ドカティS2R800 リトルカブ(C50)

タグ:キャッシュレス

長財布ってかさばる。バイクに乗ってどこかに行くときはポケットに入れない。入れても上着の内ポケットお札がきれいにたくさん入る。カードがきれいに入る。そんな財布キャッシュレス時代なので3つ折財布がトレンドなんでしょうけどね。先週会議に行ったときは「まだ長財布 ...

カード決済手数料とか高いものがあります。ヤフオクとかです。決済手数料が落札金額の5%とか・・・1万円で500円10万円で5000円・・・たけぇ・・・!振り込みは楽天銀行で10万円以上の預金があれば1回は無料手数料払っても200円以下わざわざpaypay銀行にして ...

基本キャッシュレス(デビット決済)ですが中年なんでね。現金を数年前まで決済のメインに使っていて数年前からキャッシュレスにしたからと言って現金なしでどこか行くのは不安世の人は、携帯で決済するのでスマホだけでいいと断言する人もいますが基本電池が切れたら動かな ...

小銭貯金最後の砦の郵貯が硬貨大量入金有料化します。 2022年1月7日よりATMに至っては、1枚入金するたび110円だと!50枚以下が無料の銀行が多い中ぶっちぎりの手数料になります。ということでスンをするような貯金はよろしくないということで小銭貯金やってる人は ...

私のキャッシュレス決済は基本楽天デビットなもんでお給料もらったらデビット用口座にお金入金します。当然ながら先取貯金と足すと結構な額になる(当たり前)使うお金をあらかじめ預貯金しておくって方法を取ってます。1円足らなくても決済できないのが基本ですから値切る ...

↑このページのトップヘ