30代まで貯金はしてない。40代で100万円を超えた。今は内緒ですが着実に増えている。小銭貯金をし始めて先取貯金を足して今はキャッシュレス決済が主ですがすべて継続中通帳も分けた。生活用貯蓄用の大きく分けて2個これがよかった。今年は200万円くらい突発的な支出が ...
カテゴリ: 貯金
通帳記入の時のかばんはチャック付き
毎月入金は通帳で行ってます。カードの引き落としとかもろもろあるのでね。通帳記入は数字がはっきりするから好きなんです。通常はクレカ払いなので毎月引き落としが数万円あります。ネット銀行なら打ち出して終わりなんですけどね。地方銀行とかゆうちょとかは通帳入金が基 ...
普段は普通にツーリングは生活してツーリングは盛大に遊ぶ
毎月の収入は有限私は少ないほうだと思う。日々の暮らしは、コンビニとスーパーと自炊喫煙者なのでコンビニで購入しているのが大きい支出ですが毎月の収入以下では暮らせている(貯金が出来るってこと)でお金の配分を先取貯金カード決済の口座への入金バイク貯金(維持費や ...
バイク貯金をするとバイクの維持やツーリングが楽
私のバイクは大型バイクドカティのモンスターS2R(800)部品の調達とか何かと面倒ですがかわいいやつ馬力も空冷SOHCなので70馬力くらい今は3万キロ超えてるのでまぁ、手のかかる時期です。で維持費税金 6000×1.15=6900任意保険 15,000円くらいオイル交換 約10, ...
バイク乗るための貯金作りポイントの現金化
会社で言うと株とかで大きく資産を増やしたものを個人収入に置き換える。ボーナスとかね。利益を会社全体で分け合おうってやつ個人的にしているのは、楽天市場に協力してもらい。貯まったポイントを使う際、現金を使ったふりをして貯金するってやつ。ポイントが3000P貯 ...