工具ドカティになってから増えたんですよね。プロアームのレンチとかトルクレンチのでかいのとか特殊工具的なものが増えてきた。36mmソケットなんて誰がバイクに使うんだくらいのでかさまぁ、いるからいいんですけどね。もうね、工具箱パンパンなんです。二つ目の工具箱 ...
カテゴリ:バイク > メンテナンス
KLX125オイル交換
走行距離も2万数千キロ買ってから1000キロ個人売買中古車だからね。油脂類リセットとか消耗品確認とか大事なんですけどまずはオイル交換からオイルは私が個人的に好きなelf今回はelf ROAD 10W-40カワサキ純正もエルフとの共同開発だし何より2サイクルオイルの時 ...
KLX125バッテリー交換
買ったのが半年前少し乗れない時期があったので充電しながらだましだまし乗ってましたが数日置くとエンジンの始動性が悪いキュルルル・・・ウイーンルルル・・・バッテリーの劣化ってやつだと思う。インジェクション車なのでバッテリーは生命線ということで買いました。TAIWA ...
バッテリー管理
セルが不調充電後は快適ですがすぐグズる色々考えた結果バッテリーがお疲れなのではないか?と考えつきました。まぁ消耗品ですから…明日は晴れ予報なのでトラブルを確認してから春に発注かなと考えてる。 ...
ドカティの維持費が上がってる件
何気にバイクの維持費が上がっている。13年経過している。私のドカティS2R800は2005年 13年を超えると6000円×15%の上乗せ 6900円だそうなタイヤが上がっている。昨年15%くらい上がって2023年10月10%上がった。そうそう変えるものでもないがそろそ ...