林道ツーリングでの雑感

・バイクはモトクロスとかエンデューロ系が楽
砂利道でのバイクはそれ用が楽
KLX125はエンデューロやモトクロスではファンバイクの部類ですけど
・軽い
・足つきいい
・タイヤがブロックタイヤ

で行きましたが問題なし
もっと安心したければ競技用的なタイヤもあるでしょうが
私はこれでまだ十分

馬力は非常に非力ですが、剣山スーパー林道で30キロ程度の速さまでなら走れる。
・・・が
250ccやそれ以上のバイクと一緒に走るのは頑張らないといけないと思う。
加速がやっぱり違いました

快適な林道ツーリングなら
CRF250
セロー
KLX230
とかだと足つきいいしトルクあるからいいなと
速く走ろうと思ったらフルサイズの海外製
BETA
とか
ハスクバーナ
とか
KTM
とか足つき性は悪いけど乗ってしまうとガチモトクロスバイクなんできっと速い

今はドカティとKLX125で十分

原付2種なんで任意保険がファミリーバイクで安いし
速いバイク乗ってもまだ扱えないし
足つきがいいバイクってオフロードでは最低地上高が低いからデメリットですが
初心者が走る林道では足つきのほうが優先される
安心感半端ない
メリットがでかいのです


雑感として、整備されてる林道は楽しい。
林道は滑るし汚れる
それは当たり前
景色いいしね。
山頂の景色は何とも言えないものがあった。

一般道の道のツーリングもいいけど
林道も面白い
そのうち慣れたらもうちょっと余裕を持って走れそう
そうなるとまた面白さが変わると思ってる

本当の獣道やモトクロスコースは知らないけど
KLX125っていう、一回り小さいバイクでも十分面白く乗れると思う。

とりあえず今はこれで頑張る。

DSC_1625