キャッシュレスになってたまり方が遅くなってた小銭貯金
新紙幣になり小銭貯金復活しました。
なんでか
自動販売機で飲み物買うから
適当に生きてますが、50代ですから飯もおごるしジュースも買う。
仕事上ね
年度末はこんな機会が増えがちです。
それと、夜の飲食それも20時過ぎたものは出来るだけ現金
消費税や諸々で最近の居酒屋でも小銭が出てきます。
そうなると小銭貯金は増えていく
あ
キャッシュレス決済してます
〇〇ポイントの活用
クレカでの買い物
ECでの買い物
当然してますが、田舎の食堂は現金オンリー
多様性を許容すると小銭貯金ができるようになってます。
(おいしいご飯で現金のみっていうお店も多々あり)
最近はクレジットの限度額が以前より良く活用しているおかげで減り気味なので
現金も織り交ぜてるからカードの限度額を元に戻すという活動も寄与している。
カードを使いたくない(使えない)買い物や飲食
自販機など小銭が必要な場合(新紙幣対応してないことが多いので)
という理由で現金を使うことが増えました。
で小銭貯金の残高は微増してますが
たまに知り合いの事業者様から両替の依頼もあるのでそれも含めて微増
銀行で手数料かかるけど
私の知り合いでは手数料なし
たまにお菓子もらって喜んでるくらいです。
相手は小銭を得
私は小銭がお札になれば財布に置いておいてまとめて貯金
小銭貯金のいいスパイラルです。
新紙幣になり小銭貯金復活しました。
なんでか
自動販売機で飲み物買うから
適当に生きてますが、50代ですから飯もおごるしジュースも買う。
仕事上ね
年度末はこんな機会が増えがちです。
それと、夜の飲食それも20時過ぎたものは出来るだけ現金
消費税や諸々で最近の居酒屋でも小銭が出てきます。
そうなると小銭貯金は増えていく
あ
キャッシュレス決済してます
〇〇ポイントの活用
クレカでの買い物
ECでの買い物
当然してますが、田舎の食堂は現金オンリー
多様性を許容すると小銭貯金ができるようになってます。
(おいしいご飯で現金のみっていうお店も多々あり)
最近はクレジットの限度額が以前より良く活用しているおかげで減り気味なので
現金も織り交ぜてるからカードの限度額を元に戻すという活動も寄与している。
カードを使いたくない(使えない)買い物や飲食
自販機など小銭が必要な場合(新紙幣対応してないことが多いので)
という理由で現金を使うことが増えました。
で小銭貯金の残高は微増してますが
たまに知り合いの事業者様から両替の依頼もあるのでそれも含めて微増
銀行で手数料かかるけど
私の知り合いでは手数料なし
たまにお菓子もらって喜んでるくらいです。
相手は小銭を得
私は小銭がお札になれば財布に置いておいてまとめて貯金
小銭貯金のいいスパイラルです。
コメント