ヘルメット ブーツ ゴーグル
と買って残るはプロテクターとウェアー

ダートフリークのごくごく標準的な奴
これはブーツと一緒にフィッティングして買った。
そんな高くない
肘パットはタイチのステルス
いつもツーリングで使ってるやつです。
ウェアーはFLYってメーカー
モトクロス界では老舗らしい

上下セット

グローブ
黒い服着がちですが
最近の私は黒をあえて外してます。
視認性重視
まぁ、霧が深ければ逆効果ですが・・・
いいんです。
バイクが

ですから
黒ずくめもいかがなものかと
赤ベースだとホンダ色が強く
なんとなくなじむのが白ベースだったような
汚れたら買い換える
モトクロスってパンツは結構しっかりしてるけど
上はジャージですから消耗品といってもいい
10回以上使えたらTシャツの襟もとが伸びたら買い換え
みたいな感覚でよさそうです。
とはいえ、林道メイン以外使わないので一生ものの気もしますが・・・
これで装備はとりあえず揃った感じです。
ヘルメット
ブーツ
ウェアー
ゴーグル
プロテクター
概算 10万円以下だと思う。
ブーツが一番高いという感じ
ツーリングで装備買うのと変わらない気がします。
レースともなるとオンロードより安く揃いました。
ヘルメットが2万円以下だったのが大きいです。
最近の国産ヘルメットはアライだと5~10万円ですから
安心と安全は経験と世間の評価が見るように日本一ですが
おいそれと買いにくいお値段になってきました。
とりあえず揃えるということなら
JISやMFJ公認ヘルメットから選ぶってのも選択肢
ウェアーも型落ちやセット品
などで買うのも安く収まっていいです。
こだわれば
ヘルメットはきっとショウエイかアライもしくはOGKだったかもしれません。
まぁその内ですね。
高知県西部ではショップそのものが120キロ離れているのでECを使いがち
ブーツとヘルメットは交通費かかってもいいので初めてのブーツなどは
実店舗が推奨です。
大事なところですからかぶって痛いとかサイズ違いは嫌ですもんね。
と買って残るはプロテクターとウェアー

ダートフリークのごくごく標準的な奴
これはブーツと一緒にフィッティングして買った。
そんな高くない
肘パットはタイチのステルス
いつもツーリングで使ってるやつです。
ウェアーはFLYってメーカー
モトクロス界では老舗らしい

上下セット

グローブ
黒い服着がちですが
最近の私は黒をあえて外してます。
視認性重視
まぁ、霧が深ければ逆効果ですが・・・
いいんです。
バイクが

ですから
黒ずくめもいかがなものかと
赤ベースだとホンダ色が強く
なんとなくなじむのが白ベースだったような
汚れたら買い換える
モトクロスってパンツは結構しっかりしてるけど
上はジャージですから消耗品といってもいい
10回以上使えたらTシャツの襟もとが伸びたら買い換え
みたいな感覚でよさそうです。
とはいえ、林道メイン以外使わないので一生ものの気もしますが・・・
これで装備はとりあえず揃った感じです。
ヘルメット
ブーツ
ウェアー
ゴーグル
プロテクター
概算 10万円以下だと思う。
ブーツが一番高いという感じ
ツーリングで装備買うのと変わらない気がします。
レースともなるとオンロードより安く揃いました。
ヘルメットが2万円以下だったのが大きいです。
最近の国産ヘルメットはアライだと5~10万円ですから
安心と安全は経験と世間の評価が見るように日本一ですが
おいそれと買いにくいお値段になってきました。
とりあえず揃えるということなら
JISやMFJ公認ヘルメットから選ぶってのも選択肢
ウェアーも型落ちやセット品
などで買うのも安く収まっていいです。
こだわれば
ヘルメットはきっとショウエイかアライもしくはOGKだったかもしれません。
まぁその内ですね。
高知県西部ではショップそのものが120キロ離れているのでECを使いがち
ブーツとヘルメットは交通費かかってもいいので初めてのブーツなどは
実店舗が推奨です。
大事なところですからかぶって痛いとかサイズ違いは嫌ですもんね。
コメント