節操のない工具箱といわれてます。
018
工具箱の中はいろんなブランドだらけ
ラチェット KTC
ソケット KTC TOP そしてノーブランド
スパナ他 KTC hazet 車載工具(笑)などなど
Tレンチ (デイトナ)
ニッパー ホームセンターのノーブランド
などなんです。

はじめは車載工具
次はホームセンターのノーブランド工具セット
足らないものはちょっとずつ買いそろえた結果
こんなことに

素人でも最低限知っている名前の工具のほうが安心して使えると思っているので
最近はKTCが多めになってます。

snap-onやミラーツールはさすがに高すぎてなかなか手が出ないのですが
有名どころのメーカーはねじ舐めにくいのでブランド物が多くなってます。
激安のラチェットは固すぎたり、ソケットが抜けなかったりいろいろあるんです。
スパナとかはやはりメーカーものよりガタが大きいです。


工具にお金をかけすぎるのもバイクライフの重荷になるし
安すぎる工具は、破損して修理代が多くかかったりするので
自分で整備する人は、良く使う工具は使ってみていいものがお勧めです。
私は触ってみてから買うのでホームセンターでの購入が多め

工具のない人は、5万円くらいのKTCやいろんなメーカーのセットものを買うのがおすすめです。
大体の整備ができるし、
足らない工具はバイクならではのサイズや特殊工具だったりするので買い足せはいいと思います。

私はいる工具をちょっとずつ買ってたので、ツールセットが買えないくらい揃ってから気が付きました・・・