誤字脱字が多いこのブログ
私が言うのも変ですが、アクセルの踏み間違いやブレーキが
とかでの事故が目立つ

これは以前からあったことで田舎では小さな事故で終わるけど
SNSとかメディアが敏感になって大きく扱われるようになった。

今回衝撃的だったのは、重要文化財に車が突っ込んだ事故


700年前のおトイレに車がバックで突っ込んだってやつ
悪気もないだろうし、人身事故でなかったのはよかったんですけどね。

運転者さんは、記事になりメンタル追い込まれてるのも心配ですが
任意保険での支払いがいくらになるのか気になる。

車の場合、スカイラインのR32GT-Rは中古で1000万とかしてるのに
任意保険の会社では査定があまり使ないと聞く
保険業界ではクラシックカーの価値ではなく
中古車の査定だと思うんですよね。
直せばこれくらい
中古車ではこれくらい
みたいな感じ

重要文化財って資材やその作りや歴史に価値があるもの
そこをどう査定して
どのような修復が行われるのか気になる。

数百年前の木材と同等のもの
とか
以前の材料とかもうないし
どんな査定をするのか気になる。

ただそれだけ
もとに直って新しいものを使っても
工法やビジュアルはそのまま復元出来たらいいんですけどね。
過ぎたものは仕方がないし形があるものはいつか劣化するので・・・
事故で壊れるのは納得いかないだろうけど
直ればいいなと思ってる。

人間が運転しているものですから
どれだけ優秀な車やバイクでもミスはある。

事故につながらないような小さいミスは修正したらいいと思う。
大きな事故しないためには大事ですから

気持ちで言うと
車が勝手にABSやトラクションコントロール
ぶつかり防止支援のアシストブレーキ
とかあるけど
自分でぶつからないように運転して、機能しないってのは最高に運転がうまいと思う。
もしくは上手に利用する。
ABSは鉄板の上でのブレーキで結構機能してる
ヒトより反応が早いんです。
使わないようにソフトにブレーキ出来るようになれば安全運転だし
あっと思ったらABSを利用するってのも一つの手だと思う。

衝突安全も使わないに越したことない。
普通に止まって普通に乗ってたらほぼ使わないし

車が便利になっても人間が劣化してたら意味ないんですよね。
老いというものは誰しもあるし
反応速度が落ちるのは仕方がない。
そこも踏まえたうえで人間が経験を駆使して機械も理解できれば
もっと快適に安全に運転できるだろうなと思う。

今回の記事の事故は思い違いだったと思う。
前進したいのに思いっきりバックした。
そんな感じだろうなと思う。

昔もあったし
今もあるヒューマンエラー
衝突安全の車ならなかった事故かもしれないけど
0%ではないなと思う。

今のところ最後は人間なんだなと思う。

バイクは車よりより小さなミスで事故になりがちな乗り物
気を付けて乗らないとねと思う。

サーキットで数年は知ってもしこたまコケるからね。
こけた原因はテンション上がっての操作ミスがほとんどだと思う。
限界を求めてるけどこけたら大変なのはサーキットも一緒だからね。

バイク修理しないといけないし
ケガもする

公道ではもっと大変
人もいれば、人の財産もある。

任意保険はもちろんですが
車の整備
人の余裕を持った運転
があっての安全ですから

車がどんだけ優秀になってもその辺はここ10年くらいは変わらないと思う。
今回の事故は、当事者には申し訳ないけど
私は改めて、余裕をもって運転しようと思った。