高知県のハイオクタン 190円 驚きます。
ニュースでは、円為替147円(2022年10月14日)
円安は海外旅行に行かなければ、原油、輸入品の高騰以外は変わらない。
良心市で野菜など買い
お米は国内産がほとんど
食うには困らない。
輸入品や外国製造に頼ってないければなんとかなると楽観的にあきらめてます。
モノ作りにシフトするんかどうするかわからないけど
アメリカや海外からすると、リーズナブルで安全な日本は外国人観光客が来るかなと思います。
あまり関係ないけど・・・
ある程度値段が上がるのは仕方ないとして
趣味や日々の余暇を考えると
国内旅行
とか今までやっていた比較的チープな遊びが流行ると思う。
国内旅行は私がよく使っている楽天トラベルでも
キャンペーンしてるし激安とまでは行かないけど
今までと変わらない余暇を過ごすことが出来ると思う。
普段のガソリン代金はきついけど
200キロくらいの移動の旅行なら20リットル=4000円くらいで遊べる。
非日常はお金がかかるけど
日常は数%多めに電気代やガソリン代にかかるけど
いうほどではない。
貯金できる体質で身の丈に合った生活をしている人だと
毎月の支出が1割上がれば、何かを減らすようにするだろうし
余暇はきちんとお金を使うという生活をするだろうと思う。
例えば、外食をする時、二次会は行かない
とか
郊外の燃費の伸びる移動をする
とか
外食の代わりにBBQにするとか
便利を少し捨てたり
行くところの優先順位を変えたり
色々やることはあると思う。
お給料はすぐには上がらない。
ならば
生活を出来るだけ変えずに贅沢を減らせばいい。
と思ってる。
減らせないのは普段の生活
減らせるのは特別な体験やご褒美
お金がきついなと思えば減らせるものは減らせばいいと思う。
生活がかつかつならばなんともならないでしょうけど
収入>支出
が出来ている人なら今はなんとかなると思う。
私は来月ツーリングに行きます。
フェリーに乗り
2日で1000キロ走る
そして宿泊してうまいものを食う。
年に2回はサラリーバイクバカでもそれくらいは出来る。
ニュースでは、円為替147円(2022年10月14日)
円安は海外旅行に行かなければ、原油、輸入品の高騰以外は変わらない。
良心市で野菜など買い
お米は国内産がほとんど
食うには困らない。
輸入品や外国製造に頼ってないければなんとかなると楽観的にあきらめてます。
モノ作りにシフトするんかどうするかわからないけど
アメリカや海外からすると、リーズナブルで安全な日本は外国人観光客が来るかなと思います。
あまり関係ないけど・・・
ある程度値段が上がるのは仕方ないとして
趣味や日々の余暇を考えると
国内旅行
とか今までやっていた比較的チープな遊びが流行ると思う。
国内旅行は私がよく使っている楽天トラベルでも
キャンペーンしてるし激安とまでは行かないけど
今までと変わらない余暇を過ごすことが出来ると思う。
普段のガソリン代金はきついけど
200キロくらいの移動の旅行なら20リットル=4000円くらいで遊べる。
非日常はお金がかかるけど
日常は数%多めに電気代やガソリン代にかかるけど
いうほどではない。
貯金できる体質で身の丈に合った生活をしている人だと
毎月の支出が1割上がれば、何かを減らすようにするだろうし
余暇はきちんとお金を使うという生活をするだろうと思う。
例えば、外食をする時、二次会は行かない
とか
郊外の燃費の伸びる移動をする
とか
外食の代わりにBBQにするとか
便利を少し捨てたり
行くところの優先順位を変えたり
色々やることはあると思う。
お給料はすぐには上がらない。
ならば
生活を出来るだけ変えずに贅沢を減らせばいい。
と思ってる。
減らせないのは普段の生活
減らせるのは特別な体験やご褒美
お金がきついなと思えば減らせるものは減らせばいいと思う。
生活がかつかつならばなんともならないでしょうけど
収入>支出
が出来ている人なら今はなんとかなると思う。
私は来月ツーリングに行きます。
フェリーに乗り
2日で1000キロ走る
そして宿泊してうまいものを食う。
年に2回はサラリーバイクバカでもそれくらいは出来る。
コメント