ミニバイクレースをしていた時は貯金0
給料日前は、食パン生活みたいなじり貧でした。

月5万円くらいの予算でバイク乗ってた。
練習 8000円×3週間
レースは、タイヤ新品ほかで3万円くらい。

レース自体は年に5~8戦ほど
大体5万円ほどでレースは出来てた。

それに合わせて車代や食事など結構頓着なく使ってた結果そんなことに
車もローン大きな買い物はローン
今考えると三途の川渡りに言ってるような所業

お金を貯め始めたのは35歳くらいから
人生の人並みの幸せ掴むには遅すぎる貯金スタートです。

初めは小銭貯金
3か月で5万円ほど貯まるのに快感を覚えた。
おかげで大型2輪免許も取得し
ツーリングという趣味も復活した。

小銭貯金始めると毎月月末に数万円残るようになった。
それを貯金していたけど
webの貯金blog見てたら先取貯金はデフォだと気づく
先取貯金を数万円から始める。

倹約をしていかないといけないけど何とかなった。
初めはストレスでしたけど慣れってあるんですよね。

ストレス発散に100万円貯まった時に40万円のドカティを買った。
それからまた100万円に戻すべくお金を貯め始める。

その後は通帳を2つに分けた。
貯金用通帳
ツーリングなどの遊行費といわれるお金の通帳

入金金額は一緒
ですが
遊ぶお金と大きな買い物するためのお金を分けたことが大きい。
貯蓄はコンスタントに増え
ツーリングやバイクメンテなどは趣味のための口座から出金する。

大きなツーリングは年に2回
メンテに必要なお金は年間10万円ほど(車検や保険の積立含む)

毎月コンスタントに貯めてるとツーリングでも困らないし
いい感じでした。

10万円おろしてツーリングに行き
余ったお金はまた入金
大体1泊2日でも5万円以下ですからずいぶんと余裕です。

でコツコツ積みあがったお金も出来たとき
キャッシュレスを導入する動きが始まった。

その時導入したのが、いまガーシーさんが騒いでいる「楽天」
yahooから楽天にECサイトを移動して
楽天銀行開設
楽天デビットカードでの運用している。

そうなると口座と貯金方法が変わる。

小銭貯金
貯金用口座へ入金
現金遊行費への入金
今まで現金決済だったお金を楽天銀行に入金
という流れになってきた。

本来なら、楽天銀行+楽天カードがいいんでしょうけど
後払い決済が苦手というか、リボとかキャッシングローンが付帯するのがちょっと苦手
もともと浪費家なんでね。
デビットカードが心地よいなんて感じでした。

今は楽天の口座にもある程度の余裕が生まれつつあるので楽天カードでもいいのかなと思い始めた。
デビットカードは使いすぎないのがメリットですが
口座を持って歩くのは少々リスク
預金額が10万円切ったら高速での支払いできないしね。

最近はデメリットの方が目立ってきたので楽天のスタンダードなカードにしようかなと思う。

毎月コンスタントに貯金が出来ると色々余裕が出てくる。
言い方はゲスいですが

「お金の余裕は精神的余裕でもある」

若いころは感じなかった資産というメンタル治療薬
まだまだ人並みではないけど
まずは100万円貯めよう!

ってFPの方が言ってたのはよくわかる。
100万円あれば、リストラを即日されても数か月は生きていける。
転職をじっくり出来る。

趣味の100万円なら、バイクの買い替えなどの金銭的制約もかなり軽減される。
これってすごく大きいことです。

お金が全てではないが
中年でお金がないのは日本ではちょっと問題だなと思う。

家族がいて持ち家があって貯金が僅か

それならわかります。
悪いことではない。

子供という宝を育てて、家という城をもって
僅かながらに貯金が出来ていればそれでもいい。

貯金が増えればなおいい。

そう思う。
家庭って趣味より下ではないから
当たり前です。

趣味預金の代わりに、旅行や冠婚葬祭費の多面口座と考えたら
同じような口座数になると思う。

私の場合は趣味のための口座って言うのは本当に助けられてる。
あと
キャッシュレス口座も1%のポイントが付くのでちょっと得した気分
クレジットカードを所有しても毎月支払いに追われることもない。

初めは数百円から始まった貯金生活
やり始めるとお金がある程度ないと不安になる。

毎月コンスタントに貯金が出来るのは幸せなことです。