私が好んでいくツーリング仲間は結構気まま
インカム付けてるけど
先頭は山道のペースが速い

するすると離れる。

が気にしない。
自分の気持ちのいい感じで走ってるとちょっとした直線で待っててくれる。

これくらいがいい。

夜は私がアテンドすることが多い。
食担当

知らない街をただただ調べていくお店って感じです。
リクエストがあれば行く

2次会は、眠たい人は離脱するけどそれも気にしない。

そんな緩いけどきっちりしているのがいい。

早ければ文句を言われ
遅ければ文句を言われ
めしの段取りもツーリングルートの段取りもしないといけない。

そんな仕事のようなツーリングはまっぴらごめんです。
これくらい緩いくらいがちょうどいい。

急がずはぐれず
距離感が近いのはいい。

それと気兼ねなく話せる人たちはいい。
なにか気に入らなくて機嫌が悪くなる人とかは後で文句言ってくるし
それって面倒ですよね。

マスツーリングは一緒に行く人によるなぁと思う。

日帰りツーリングは我慢できても
1泊2日のツーリングはやだなぁって人もいる。

私の場合は
旅館で雑魚寝(一人で寝たい派)
キャンプ(物理的に持っていくアイテムがない)
ので
この二つは苦手です。

人のバイクに自分の薪や食材入れるの嫌だしね。

いい景色も
美味しい食事も結局は人次第ってのが結構多いと思う。

おじさんのたわごとですけどね。
仲がいい
とか
知ってる
出なくて
何となく距離感がいい。

それってツーリングのだいご味の一つなんじゃないかと思う。