エンジンブレーキがなく
ブレーキのみで止まる
最近のモータースポーツでは理想とされてた気がする。
4サイクルで2サイクルのエンブレ的な感じ
車のアンチラグもそんな感じの副効果があるらしい。
エンブレはつまるところブレーキですからね。
エンジンにも不可もかかるしね。
寺本自動車のT-REV
や
NAGバルブ
もエンジンブレーキ低減の機構
クランクケースの圧抜いてエンジンブレーキの元の圧力を抜こうってやつ
実際の話「エンジンブレーキが必要か?」と言われたら
私にはある程度必要
ドカティの1速エンブレなんて強烈だから
そこまでは望まないけど
レースで使ってたNSR50とかでも私はエンジンブレーキが必要だった。
リアブレーキ踏まない代わりにエンジンブレーキで車体姿勢整えてたり
長めのエンブレでコーナーに入ったり(遅い原因w)
結構使ってる印象です。
最近の車はエンブレ少なめですよね。
ATもCVTだし・・・
エンブレ効きにくいよね。
今私のドカティモンスターS2R(800cc)もスリッパ―クラッチが付いてて
過度のエンブレでリアタイヤロックすることはないように調整出来てる。
エンブレも適度にはいるけど過度にはいらない
ってことなんでしょう。
エンジンブレーキほどよくかけるとフロントに荷重がかかるのもあるけど
メインは、リアタイヤが止まる方向に駆動してリアサスが沈む
で
減速する。
適度にあったほうが安定して乗れるんです。
少なくとも私はそう
シフトダウンして、適度に速度落としてコーナーへ
ブンブーーン すいー
ていう感じで穏やかにエンブレ効くのって結構いいと思う。
早く走るには、コントロールできるブレーキを前後うまく使って
エンブレはあまり期待しないってのが単独で速く走る一つの要素な気もするが
ツーリングでは、乗り慣れたバイクでちょうどいい回転のエンブレって気持ちいいし
安定すると思っってます。
2サイクルはエンブレ効きにくいけど
ちょっとはあるからね。
あるものって自然に使ってるはず
意識して気持ちよく使えたらいいなと思う。
今のところ急激なエンブレは減らせられるけど
4サイクルエンジンの感じでは負圧0に出来ないから
エンジンブレーキがマイルドになっても無くならないと思う。
程よくマイルドになると、急な車体変化もないし
アクセル離した時にブレーキが少ないから燃費もよくなるだろうしね。
エンジンブレーキは程よく自分の思い通りに使えたら必要だと思う。
エンジンブレーキ使いたくなければ、ブレーキするときにクラッチ切って
コーナー立ち上がるときに回転数合わせてギアつないで脱出したらいいんでしょうけど
怖いし
決して気持ちのいいものではなかった。
エンブレに疑問を感じた人はちょっと考えてみるのも面白いと思います。
私は、バイクで快楽求めるエンジョイライダーなので
気持ちのいいエンブレを探します。
ブレーキのみで止まる
最近のモータースポーツでは理想とされてた気がする。
4サイクルで2サイクルのエンブレ的な感じ
車のアンチラグもそんな感じの副効果があるらしい。
エンブレはつまるところブレーキですからね。
エンジンにも不可もかかるしね。
寺本自動車のT-REV
や
NAGバルブ
もエンジンブレーキ低減の機構
クランクケースの圧抜いてエンジンブレーキの元の圧力を抜こうってやつ
実際の話「エンジンブレーキが必要か?」と言われたら
私にはある程度必要
ドカティの1速エンブレなんて強烈だから
そこまでは望まないけど
レースで使ってたNSR50とかでも私はエンジンブレーキが必要だった。
リアブレーキ踏まない代わりにエンジンブレーキで車体姿勢整えてたり
長めのエンブレでコーナーに入ったり(遅い原因w)
結構使ってる印象です。
最近の車はエンブレ少なめですよね。
ATもCVTだし・・・
エンブレ効きにくいよね。
今私のドカティモンスターS2R(800cc)もスリッパ―クラッチが付いてて
過度のエンブレでリアタイヤロックすることはないように調整出来てる。
エンブレも適度にはいるけど過度にはいらない
ってことなんでしょう。
エンジンブレーキほどよくかけるとフロントに荷重がかかるのもあるけど
メインは、リアタイヤが止まる方向に駆動してリアサスが沈む
で
減速する。
適度にあったほうが安定して乗れるんです。
少なくとも私はそう
シフトダウンして、適度に速度落としてコーナーへ
ブンブーーン すいー
ていう感じで穏やかにエンブレ効くのって結構いいと思う。
早く走るには、コントロールできるブレーキを前後うまく使って
エンブレはあまり期待しないってのが単独で速く走る一つの要素な気もするが
ツーリングでは、乗り慣れたバイクでちょうどいい回転のエンブレって気持ちいいし
安定すると思っってます。
2サイクルはエンブレ効きにくいけど
ちょっとはあるからね。
あるものって自然に使ってるはず
意識して気持ちよく使えたらいいなと思う。
今のところ急激なエンブレは減らせられるけど
4サイクルエンジンの感じでは負圧0に出来ないから
エンジンブレーキがマイルドになっても無くならないと思う。
程よくマイルドになると、急な車体変化もないし
アクセル離した時にブレーキが少ないから燃費もよくなるだろうしね。
エンジンブレーキは程よく自分の思い通りに使えたら必要だと思う。
エンジンブレーキ使いたくなければ、ブレーキするときにクラッチ切って
コーナー立ち上がるときに回転数合わせてギアつないで脱出したらいいんでしょうけど
怖いし
決して気持ちのいいものではなかった。
エンブレに疑問を感じた人はちょっと考えてみるのも面白いと思います。
私は、バイクで快楽求めるエンジョイライダーなので
気持ちのいいエンブレを探します。
コメント