旧友といいますか
諸先輩方とツーリング行きました。
今回は、九州
私は高知県西部
他の方は、大阪神戸
私は、八幡浜から0時20分のフェリーで3時着(5時まで船内泊)
神戸からフェリーで夕方乗船 朝7時着
大分待ち合わせっていうww
私は、金曜の夕方から準備して20時出発

その時の走行は27408km
国道56号線を上り津島でコンビニへ
寒さでコンビニで休憩
カッパを防寒代わりに着る。

気温17度
Tシャツとメッシュジャケットは舐めてた・・・
22:00 八幡浜着

バイク乗りは大体15台くらいでしょうか・・・
みんなすごいよね。
取り合えず新しくなったフェリー乗り場で夕食

コンビニおにぎりとカップラーメン(フェリー乗り場は250円)
ツーリングのマストですね。

23:00乗船チケットを買う

大型2輪 9050円
燃料サーチャージ込みです。
今から上がるかもしれない。
で。23:40乗船

バイクの固定は、フロントをスタンドで固定
ハンドルにタイダウン

最近はバイクの乗船台数が決められてるのでバイクは予約必須です。
客室は、2等
彼女や家族がいるわけでもなく
2時間くらいの船旅ですから十分です。

で出発
即寝る

朝5時下船

5月末はいいね。
朝日があるのって幸せです。
とりあえず、別府市内
別府=温泉

温泉街+歓楽街の入口でパチリ
片側3車線の道は早朝写真が取れるので竹原温泉前でww
とりあえず、15キロくらい先の大分港に向かいます。
神戸組を迎えに行くためです。
朝の快適な国道を進み
2020年に行った大分のいいちこのホールで一休み

大分場跡地を見て大分港へ

でけえ・・・
そしてかっこいい
来年から大阪発のサンフラワーは新造船になるらしい
環境考えてLPGだってさ
そのうちソーラーパネルも付くんじゃないかと予想している。
フェリーは回生ブレーキ使ないからね。
でお出迎えして改めて出発です。
諸先輩方とツーリング行きました。
今回は、九州
私は高知県西部
他の方は、大阪神戸
私は、八幡浜から0時20分のフェリーで3時着(5時まで船内泊)
神戸からフェリーで夕方乗船 朝7時着
大分待ち合わせっていうww
私は、金曜の夕方から準備して20時出発

その時の走行は27408km
国道56号線を上り津島でコンビニへ
寒さでコンビニで休憩
カッパを防寒代わりに着る。

気温17度
Tシャツとメッシュジャケットは舐めてた・・・
22:00 八幡浜着

バイク乗りは大体15台くらいでしょうか・・・
みんなすごいよね。
取り合えず新しくなったフェリー乗り場で夕食

コンビニおにぎりとカップラーメン(フェリー乗り場は250円)
ツーリングのマストですね。

23:00乗船チケットを買う

大型2輪 9050円
燃料サーチャージ込みです。
今から上がるかもしれない。
で。23:40乗船

バイクの固定は、フロントをスタンドで固定
ハンドルにタイダウン

最近はバイクの乗船台数が決められてるのでバイクは予約必須です。
客室は、2等
彼女や家族がいるわけでもなく
2時間くらいの船旅ですから十分です。

で出発
即寝る

朝5時下船

5月末はいいね。
朝日があるのって幸せです。
とりあえず、別府市内
別府=温泉

温泉街+歓楽街の入口でパチリ
片側3車線の道は早朝写真が取れるので竹原温泉前でww
とりあえず、15キロくらい先の大分港に向かいます。
神戸組を迎えに行くためです。
朝の快適な国道を進み
2020年に行った大分のいいちこのホールで一休み

大分場跡地を見て大分港へ

でけえ・・・
そしてかっこいい
来年から大阪発のサンフラワーは新造船になるらしい
環境考えてLPGだってさ
そのうちソーラーパネルも付くんじゃないかと予想している。
フェリーは回生ブレーキ使ないからね。
でお出迎えして改めて出発です。
コメント