レースの世界でも30年前は
中型免許がないと鈴鹿のライセンスも取れなかったし
1990年の3ない運動真っ盛りの時
MFJも中型免許推奨でした。

青木3兄弟が全日本に出る際
年齢制限
免許制限
を、メーカーがMFJに陳情し
親が、レースでプロになるために学校に直談判し、
免許取得しても学校に預け卒業まで公道でバイクに乗らない約束をしたとかしないとか

今は、中学生が全日本を戦う時代
免許は不要だし、MFJのジュニアライセンスからフレッシュマンライセンス
国内から国際
と段階を踏んでレースに出るための資格が得れるようになってる。

各サーキットもその辺は寛容

高校くらいでしょうかね。
免許取るの規制しているの・・・

高校生の時中型免許取って、退学直前まで行った私が思うに
高校生の時は急いでほしかったのですが
意外と大人になって振り返ると、3年我慢しててもよかったかもしれない。
と思う。

実際は我慢しないと思うけど・・・

学校は、高速という治外法権がある。
教師は好きな車に乗り
休日は大型バイクでツーリングなんて人ざらにいるからね。

矛盾を受け入れて
3年間お金をためて知識つけて
大学行ったときや社会人になった時計画的に免許取るのがいいと思う。

大体18歳で車の免許取ったら
バイクに興味があり免許を取るのは一部になるんですが
それでもとるのは

バイクが好きだから

に違いない。
計画的に免許取ったり、バイク買ったり
って大事だと思う。

私は比較的無計画にバイク買ったりレースしたりしてたんですけど
計画的なほうがいい。

きちんとお金貯めたり
ローンくんだり

計画して、ちゃんと乗るのがバイク楽しむうえで大事
一時はまってしまう時もあるでしょうけど
思い出せば、私の中で毎日バイク三昧って3年くらいなんですよね。

高校の時は、日常の足
車買ってからは、レース
レースも本域で走ったのは3年くらい
シリーズ戦は出てたけど
毎週練習
毎日整備
ってのはほんの2・3年だった。

あとは楽しんで乗ってたり
今はツーリングメインで楽しくたまに乗ってる。

ただ
免許ってのは早めにとったほうがいいと思う。

20代で大型まで取れば
原付から大型までお金次第ですが
すべてのバイクが選択できる。

思い付きで中型2輪とって
50代で、
あ、ハーレー乗りたい
となっても免許のハードルは意外と大きい。

免許だけは早くとったほうがいいんですよね。
車も一緒ですけど・・・

教習所で
車は最短ひと月以内
車の免許があれば、バイクは2週間程度

時間とお金を計画的に作れれば
趣味の選択肢は大きく膨らむと思います。