ハイブリッド車を代表する最近の車
バイクもそうなのかなと思うが

最近のバイク触るのは昔の感覚ではだめということ

キャブのバイクなら、メータなどの電気系と点火系だけだった。
今はインジェクション
ABS
トラクションコントロール

最上級なバイクはサスセットも電子制御と聞きます。
バッテリーが担う負担が大きいのです。
末恐ろしい世の中です。

車はもっと
イモビライザー
ナビ
バックモニター
アクセル
も電気
動くことすら今は電気がモーターを回す時代です。

それだけバッテリーや電気が大事になってきたということ

バッテリー交換でちょっとした不具合が出てもいけないので
バッテリー外す前に、小さなバッテリーをつないでおいて
交換したり
バッテリーつないだ後の確認をするのも大変です。

タイヤも昔は1本交換でも不具合は乗り心地だったのですが
最近は、ABSやトラクションコントロールやオートクルーズの関係上
最低 2本
最大 車体のタイヤすべて

といわれることもあるそうな

もうね、最近の車は結構面倒になってきました。
緻密に作り上げて完成度がノーマルで高い状態

昔のようにDIYで

車高変えたり
ハンドル買えたり
オーディオ交換したり
色々若かりし頃はしていましたが今はナビだしね
ハンドルもいろんなものついてるし
バッテリー外さないとエアバック爆発するし
バッテリー復旧してもある操作をしないとパワーウインドウが動かなかったり
色々あるみたいです。

今の私は車はディーラーや車屋さん任せ
オイル交換から車検
タイヤ交換までお任せです。

バイクは、私のドカティが2005年モデル
インジェクション初期なので
まだ車体周りは触ることができるし
ABSがないのでブレーキオイルの交換もABSユニット内を考えなくていいからできる。
タイヤ交換も傷さえ気にならなければできたりします。

ABSユニットにエアがかむと大変みたいで
なんとも面倒なようです。

トラクションコントロールユニットもどこについてるかわからんし
買ってみないとわからないところも多い。

CBR250R(MC41)も燃料ポンプあたりはさっぱりでしたから
いじるのも昔のように、ラチェットとドライバーだけでは何かと不便になりました。

最近のバイクや車は、ライトチューンが精いっぱいかなと思う。
外装
足回り
おわり

出来ればノーマルが最強
みたいな感じです。

なんとかしたいと思うけど今からは専門のショップが伸びてくるような気がします。

私のような10年前の知識でバイク触ってる人は
今のバイクは悩みが付きなくなりそうです。