あおり運転も嫌ですが
イライラしている車ってあおりがち

例えば
仕事で移動中時間がギリギリ
緊急の事態で急いでいる。
急なことって、余裕がないので車間詰める傾向にあるんですよね。

バックミラー見てそんな車両がいたら譲ります。
私もほかの人と比べて車間を詰めすぎの傾向にあるので
余計に気を遣うようにしている。

「追い抜き車線〇本分開けよう」
(一般道の追い抜き車線は約5m間隔)
とか
「追い越しはしないようにしよう」
とか


基本私は
テンション上がると失敗する傾向にある
のでできるだけ

平常心
焦らない
急がない

を心掛けている。

焦って移動しているときにスピード違反や一時停止でお世話になったりするんですよね。

はたから見たら、私の場合感情死んでるくらいがちょうどいいんです。
楽しげでない。
くらいのツーリングがちょうどいい。

調子に乗らない。
前に出ない。

それくらいで人並みに走ってると思う。

車の流れに乗ってとことこ走るのがいいのですが
特にバイクは、車より運動性能がいいのが難点

思わずわがままな運転になりがちなんですよね。

今は自粛ムードですから余計に気を付けないといけない。
規制されるのはストレス

本当は適度な決まりの中で自由に暮らすのがいいのですが
今は、普段よりかなりの規制がかけられている。

ストレスが上がってると思う。
そんな時は、あおり運転が増えそうです。

日曜のんびりしている時間のようにはいかないと思う。

少しの余裕があおり運転を少なくさせるような気がする。