リモートワークはしていません。
普通に働いています。

今はパソコンを気にしている。


帰りはすいているスーパーやコンビニ
家でのんびりしている。

高知県は基本人が密集しないですけど

クラスター風な感じが出たりして
酒文化の悪いところも出ている。

でマスクとは違った個人的対策

毎朝コンビニは利用するので
ついてくるおしぼりでパソコンや車のハンドル拭いています。
おしぼり


潔癖症ではないのですけど
最近スマホにウイルスついてるおそれとか
マウスはトイレの便座より雑菌がついてる。

とか聞くのでおしぼりをうまく使って
スマホ拭いたり
マウス拭いたり
キーボード拭いたり

ついでに机拭いたり

結構コンビニのおしぼり使えるんですよね。
水だけでなくちょっと消毒的なものも入ってるみたいだし
布巾より良くとれるし使い捨ては便利

仕事始めのちょっとした儀式ですがきれいになるし
なんだか清潔なのは正しい感じです。

コロナウイルスに効くかはわからないけど
やらないよりはマシかなと

ちょっとしたルーティーンです。

本当はアルコール消毒とかがいいんでしょうけど
アルコール自体も品薄だしね。
ちょっとした素人予防です。

営業職の人は、スマホ 車のハンドルとかふくのもいいかもしれない。