口座残高以上を使えないデビットカード
買い物の抑止力としては最高
クレジットカードは預金0でも
上限まで買い物できる
という恐ろしさもあります。
現在は楽天銀行のデビットカードでキャッシュレス運用しています。
メリットは
・おつりがない
・コンビニでは2%還元
・楽天ポイントが1%つく
デメリットは
楽天市場ではポイント2倍を逃がしている。
ドラッグストアーなど楽天ポイントの付加がない。
楽天Edyや楽天pay
が使えない感じ
楽天独自の特典が少ないのがデメリットで消化
細かいことを言うと
セルフのガソリンスタンドでは残高1万円以上ないとカードで給油できない。
ETCカードが発行されない(クレジットカードとひも付きなので)
というもの
普段の買い物では困ることもなく
残高以上の支出がないのでありがたいんです。
貯蓄用口座と別で消費用に楽天銀行の口座を作ったので
他行振込のメリットやATMでの現金引き出し無料のメリットは極小
基本カード決済用口座なので安心なんです。
今のところ毎月5万円ほど入金して
それでキャッシュレス生活
立替えが発生したら即入金
をすれば非常に安心便利
基本お金にルーズな一面があると思う人は
優待を考えず
デビットカードでキャッシュレスでの使いすぎをしないよう練習
口座残高が20万円とか30万円になった時に
楽天カードなどのクレジットカードにすると
カード地獄
や
リボでの地獄
を見なくてよくなると思います。
ポイントは非常に便利で使い勝手もいいのですが
ポイントに縛られてもいけないし
ポイントありきで散財してもいけない。
その辺はうまく立ち回らないといけないと思う。
せっかく便利なカード
使われるのではなくうまく使うのが鉄則
口座に余裕がなければデビット
口座にある程度の余裕が出来たらクレジットカードを使う。
これが私のポイ活でありキャッシュレスの活用方法
買い物の抑止力としては最高
クレジットカードは預金0でも
上限まで買い物できる
という恐ろしさもあります。
現在は楽天銀行のデビットカードでキャッシュレス運用しています。
メリットは
・おつりがない
・コンビニでは2%還元
・楽天ポイントが1%つく
デメリットは
楽天市場ではポイント2倍を逃がしている。
ドラッグストアーなど楽天ポイントの付加がない。
楽天Edyや楽天pay
が使えない感じ
楽天独自の特典が少ないのがデメリットで消化
細かいことを言うと
セルフのガソリンスタンドでは残高1万円以上ないとカードで給油できない。
ETCカードが発行されない(クレジットカードとひも付きなので)
というもの
普段の買い物では困ることもなく
残高以上の支出がないのでありがたいんです。
貯蓄用口座と別で消費用に楽天銀行の口座を作ったので
他行振込のメリットやATMでの現金引き出し無料のメリットは極小
基本カード決済用口座なので安心なんです。
今のところ毎月5万円ほど入金して
それでキャッシュレス生活
立替えが発生したら即入金
をすれば非常に安心便利
基本お金にルーズな一面があると思う人は
優待を考えず
デビットカードでキャッシュレスでの使いすぎをしないよう練習
口座残高が20万円とか30万円になった時に
楽天カードなどのクレジットカードにすると
カード地獄
や
リボでの地獄
を見なくてよくなると思います。
ポイントは非常に便利で使い勝手もいいのですが
ポイントに縛られてもいけないし
ポイントありきで散財してもいけない。
その辺はうまく立ち回らないといけないと思う。
せっかく便利なカード
使われるのではなくうまく使うのが鉄則
口座に余裕がなければデビット
口座にある程度の余裕が出来たらクレジットカードを使う。
これが私のポイ活でありキャッシュレスの活用方法
コメント