今まではヤフー信者でした。
それが今年のキャッシュレスの運用で
楽天市場にスイッチしました。

おかげさまでTポイント peypeyは残高0

楽天ポイントは3000P位になりました。

なぜ楽天にスイッチしたか

・楽天銀行の口座を使ってたから
・デビット機能があったから
・ポイント付加は一緒
・楽天サービスを効率的に使うとポイントがすごく貯まる。
・リアル店舗での使い勝手がいい。

paypayもすごいキャンペーンを打っていますが
ヤフーの最大のデメリットは

期間限定ポイントの短さ

が最大の要因
最短1週間でしたから

楽天にもデメリットはあると思うのですが
それはまだメリットの方が多いので
デメリットは目立っていない。

買い手側としては、送料無料のショップが少ないかな?
程度

大体1万円くらい楽天市場で消費していたら
今からは、楽天カード(ゴールド)を視野に入れて運用しようと考え中

ヤフーのサービスは結構気に入っていたのですよ。
オークションとの連携
ショッピングはamazon 楽天と遜色なし
ポイントはランクが最大だったのですごくついていたので
すぐポイントも数千Pたまってました。

楽天で一からやる理由は、銀行口座が大きかったですね。

世の中は、paypay LINEpay
が主流のようですが

クレカ運用でキャッシュレスをしているのでこれまたメリットは少な目
スマホですべてを行うのはまだ私には早いんですよね。

なにせ夕方には電池切れてますから(笑)