バイク乗りって結構贅沢でチープ
200万のバイクに乗ってラーメン
とかがスタンダードな気がしますw
そういいながら、私たちもラーツー(ラーメンツーリング)に行ってきました。
行った先は
「豚太郎 七子店」
知る人ぞ知る、ハイカロリーラーメンの聖地w
高知県ならではの味噌カツラーメン
などが充実している豚太郎
そのなかで異彩を放っている
七子店に行くのです。
待ち合わせは、国道沿いのコンビニ
先に着き、缶コブレーク(これも定番)
さすがに国道沿い
目立つドカティ
知り合いがごっそりくるコンビニ
今まで隠れて乗っていたのに・・・
もうバレバレです。
休憩している間に今日の相方登場
インカム+LINE通話をセットして出発
四万十市から、第一CP
「佐賀温泉 コブシの郷」
をめざし
すり抜けなし
追い抜きなし
で進む
30分ほどで到着
自動車道の延伸に伴う開通式で何もできず
一服して、七子店に向かいます。
四万十町ICを超えると、ガラガラ
自動車道の無料区間がいかに影響しているかがわかります。
と思っている間に到着
中に入ると、そこそこ繁盛しています。
さすが、売れているお店
以前ほどの活気はないけれども元気に営業中
メニューを見ると新メニュー
味噌ミンチラーメン
があるので、半チャーハンと一緒にオーダー
味噌ラーメン+甘辛く味付けされたミンチ+ノリ
味噌も下に沈んでいるのでガシガシ混ぜていただきます。
味噌の甘さ+ミンチの濃さ
がマッチ
味噌カツほどは要らないけどガッツリ食べたい。
中年脳をわし掴み
ガッツリいただいて完食
おいしく頂きました。
高速を乗らずにわざわざ豚太郎七子店
たまに、やってみたくなります。
そして
やってみてよかったと思えたりします。
ラーツー結構満足感高めw
200万のバイクに乗ってラーメン
とかがスタンダードな気がしますw
そういいながら、私たちもラーツー(ラーメンツーリング)に行ってきました。
行った先は
「豚太郎 七子店」
知る人ぞ知る、ハイカロリーラーメンの聖地w
高知県ならではの味噌カツラーメン
などが充実している豚太郎
そのなかで異彩を放っている
七子店に行くのです。
待ち合わせは、国道沿いのコンビニ
先に着き、缶コブレーク(これも定番)
さすがに国道沿い
目立つドカティ
知り合いがごっそりくるコンビニ
今まで隠れて乗っていたのに・・・
もうバレバレです。
休憩している間に今日の相方登場
インカム+LINE通話をセットして出発
四万十市から、第一CP
「佐賀温泉 コブシの郷」
をめざし
すり抜けなし
追い抜きなし
で進む
30分ほどで到着
自動車道の延伸に伴う開通式で何もできず
一服して、七子店に向かいます。
四万十町ICを超えると、ガラガラ
自動車道の無料区間がいかに影響しているかがわかります。
と思っている間に到着
中に入ると、そこそこ繁盛しています。
さすが、売れているお店
以前ほどの活気はないけれども元気に営業中
メニューを見ると新メニュー
味噌ミンチラーメン
があるので、半チャーハンと一緒にオーダー
味噌ラーメン+甘辛く味付けされたミンチ+ノリ
味噌も下に沈んでいるのでガシガシ混ぜていただきます。
味噌の甘さ+ミンチの濃さ
がマッチ
味噌カツほどは要らないけどガッツリ食べたい。
中年脳をわし掴み
ガッツリいただいて完食
おいしく頂きました。
高速を乗らずにわざわざ豚太郎七子店
たまに、やってみたくなります。
そして
やってみてよかったと思えたりします。
ラーツー結構満足感高めw
コメント