ミッションオイル交換で
オイルは高い方がいい
とか
純正で十分
とか人によっていろいろですよね。
私もお店任せの時は、お任せで考えもしませんでした。
自分で交換するようになって結構違いがあるのに気が付いた
オイルは高い方がいい
とか
純正で十分
とか人によっていろいろですよね。
私もお店任せの時は、お任せで考えもしませんでした。
自分で交換するようになって結構違いがあるのに気が付いた
Dトラッカーのミッションオイルは約1リットル
普通に乗ったときは3000キロ~5000キロくらいで交換するようにしています。
その時財布の中身でオイルを変えてます(笑)
いつも使っているのは
カワサキなのに、ヤマハ(笑)
値段の割にいい性能のオイルって印象なんです。
値段も性能もこれが私のスタンダード
お金があるときは
色々試しています。
交換サイクル
・走行中1速から2速でよくニュートラルが入る
・シフトチェンジが固い
・ギア抜けしてしまう。
という症状が出たら距離の設定よりも早めに交換しています。
いつも使っているヤマハのオイルでも初めの性能はいいんですよね。
渋滞でファンが回ったり
常に高回転を使ってるとギア抜けとか多くなるんです。
たぶん熱ダレってやつだと思います。
高いオイルは、高回転高負荷でも結構耐えてくれるんですよね。
普通に乗ってたら、安いオイルの1.5倍くらい走っても平気かも
怖くて試せませんが(笑)
この記事は、個人の主観がたくさん入っています。
オススメはメーカー推奨距離で推奨オイルですよ。
普通に乗ったときは3000キロ~5000キロくらいで交換するようにしています。
その時財布の中身でオイルを変えてます(笑)
いつも使っているのは
カワサキなのに、ヤマハ(笑)
値段の割にいい性能のオイルって印象なんです。
値段も性能もこれが私のスタンダード
お金があるときは
色々試しています。
交換サイクル
・走行中1速から2速でよくニュートラルが入る
・シフトチェンジが固い
・ギア抜けしてしまう。
という症状が出たら距離の設定よりも早めに交換しています。
いつも使っているヤマハのオイルでも初めの性能はいいんですよね。
渋滞でファンが回ったり
常に高回転を使ってるとギア抜けとか多くなるんです。
たぶん熱ダレってやつだと思います。
高いオイルは、高回転高負荷でも結構耐えてくれるんですよね。
普通に乗ってたら、安いオイルの1.5倍くらい走っても平気かも
怖くて試せませんが(笑)
この記事は、個人の主観がたくさん入っています。
オススメはメーカー推奨距離で推奨オイルですよ。
コメント