エギングで釣れないのにベイトがいる。
そんな時に7g位のジグで小魚狙いでキャスト
向かい風や横からの風では、糸ふけがすごくてライントラブルになりがち
変な場所に、変なノットでダマができやすいんです。
指離すポイント間違えて真上に上がると100%ダマになります。
ルアーの速度より糸の速度が勝つとダメなんですよね。
軽いルアーほどよくなりやすい。
軽いルアーは欲張らずに、かるーく投げるとそれなりに使えるけど
当たりがあっても竿が固いので小さいアジやカサゴは
「ピクピクッ」じゃなくて
「ピピッ」という感じ
アジングやロックフィッシュ系の釣りばかりするんだったら
アジングロッドやロックフィッシュロッドがオススメ
何となく5目釣りするなら、エギングロッドで出来ないことはない。
ま、PEラインは最初無駄になりますが・・・
竿は竿なんで、とりあえずやってみるのならエギングロッドだけでもいいかなと思います。
アジングロッドでエギングしようとすると竿がへし折れそうなくらい曲がります。
「大は小を兼ねる」
とはよく言ったものです。(慣れるまで難しいです・・・)
そんな時に7g位のジグで小魚狙いでキャスト
向かい風や横からの風では、糸ふけがすごくてライントラブルになりがち
変な場所に、変なノットでダマができやすいんです。
指離すポイント間違えて真上に上がると100%ダマになります。
ルアーの速度より糸の速度が勝つとダメなんですよね。
軽いルアーほどよくなりやすい。
軽いルアーは欲張らずに、かるーく投げるとそれなりに使えるけど
当たりがあっても竿が固いので小さいアジやカサゴは
「ピクピクッ」じゃなくて
「ピピッ」という感じ
アジングやロックフィッシュ系の釣りばかりするんだったら
アジングロッドやロックフィッシュロッドがオススメ
何となく5目釣りするなら、エギングロッドで出来ないことはない。
ま、PEラインは最初無駄になりますが・・・
竿は竿なんで、とりあえずやってみるのならエギングロッドだけでもいいかなと思います。
アジングロッドでエギングしようとすると竿がへし折れそうなくらい曲がります。
「大は小を兼ねる」
とはよく言ったものです。(慣れるまで難しいです・・・)
コメント