ハタカラ

高知県の西側で。趣味のバイクなどに乗ってます。 所有バイク ゴリラ ドカティS2R800 リトルカブ(C50)

第7波着てますね。またも感染者更新中ってニュースで言ってる。と言っても、重傷者が以前の第一波とか第3波のように大きな割合ではなく比率としては小さいのは、ワクチンとかマスクとか手洗いの効果があるのかなと思う。連休後に増えるのは人の移動で無症状の保菌者が移動す ...

スマホでなんでもできる。昔は、電話とメールなどコミュニティーSNSもそうか・・・今は、クレカ情報入れても安心のようでECサイトでの買い物もできるし送金もできる。交通系カードも活用できてコンビニやお店でも決済できる。スマホがあれば何でもできる。という様相私はスマ ...

私の住んでいる高知県西部どこに行っても遠い高知空港から3時間ですから高知市まで約2時間松山市まで約3時間ちょっと大阪は6時間全て車です。大阪に行こうと思う時間で東京からだとグアムぐらい行けると思う。不便ですが秘境と絶景がある。そんな場所です。そこでバイク ...

以前、人間の尊厳まで否定されてた時があった。バイクに乗ってると言えば、カスのようにののしられレースしていて、たまにはサーキットにも行きたいんですよね。なんて言った日には、人間否定された気分でした。で周りが乗ってると何も言わない。ただ、私が好きではなく話し ...

バイクって趣味のもの好きなの乗ればいいんです。レースだと速いバイク乗りやすくて速いのがホンダっていうのが私にはあるのでレースをするならまずホンダモトクロスは知らんけどロードレースの入門はホンダが乗りやすい。ミニバイクで勝てるバイクってホンダがほとんどだけ ...

B+COM oneを買ったので中華インカムが不要になりました。中華インカムで不便化といわれるとそうでもないんですけど他種インカムとリンクするのが煩わしいというか出来たことないので知り合いと機種を合わせて買い換え余った中華インカムはどうするか売れるようなというか、 ...

今はモンキー(50cc)ナンバー付きリトルカブ(50cc)レストア前ドカティモンスターS2R(800cc)ナンバー付きNSR50(後期)部品取りもう増車は不可 置き場所ないしね。コツコツ売っていかねばならないと思ってる。今からは減車はしても増車はしない。そう決め ...

否定的な意見を言う「アンチ」私も冬の滝行イベントではしこたまアンチな発言していましたが・・・「冬の滝の温度は5度くらいでいつも堕落しているおじさんにやれと」心臓止まったら責任とれよと言った覚えがある。やったことないから否定してしまってた。夏ならやってもよ ...

ミニバイクレースをしていた時は貯金0給料日前は、食パン生活みたいなじり貧でした。月5万円くらいの予算でバイク乗ってた。練習 8000円×3週間レースは、タイヤ新品ほかで3万円くらい。レース自体は年に5~8戦ほど大体5万円ほどでレースは出来てた。それに合わせ ...

200キロ出すわけではないですが私のドカティモンスターS2R(800)は260キロメーター上位機種には、S4RRSっていう水冷4バルブ1000ccっていう同じフレームや電気周りにすげーエンジン積んでるバイクがあるので共通部品ってことで260キロメーターが付いてる ...

2006年の私のドカティもインジェクションキャブレターでないんですよね。ということはです。マフラー替えてセッティングするときはインジェクションマップを触らないといけない。ということは選択肢はJMCA公認のちゃんとしたメーカーのフルエキもしくはスリップオンマフ ...

ヘタな400ccの中古よりちょっとマイナーな1000ccのほうが安い時がる。ZZ-R1100とかね。ただ、維持費についてはちょっと違ってチェーンタイヤオイル交換は高めそれと、カスタムにかかわるマフラー他も高めやはりカスタムやメンテにはお金がかかる。特にタイヤ50 ...

為替が135円を超えてきました。バイクにはさして関係ないように思うでしょうけどガソリンの高騰以外にも影響があると思ってます。というのも数年に1回タイヤは10%くらい値段が上がっている。パーツも絶版部品に近い生産しているけど廃盤のバイクパーツは値上げがすごい ...

老眼で近くが見えない。近視の私はメガネ外せば近くが見える。困るのは夕方から老眼って、夜の視力が落ちまくります。薄暗いところは超見えない感じです。困ったものです。バイクで夜になってしまったとき若かりし頃は、スモークでもよかった利したんですけど今は無理シール ...

今ハイエースに乗ってるけど別にノートがありバイクも載せる予定もない。正直ハイエースまではいらない生活車中泊でのお出かけもないし営業もしないしエブリーでいいんですよね。仕事も考えても悲しいけれど特段家族がいるわけでもないし車が余ってるような錯覚になる不思議 ...

↑このページのトップヘ