ハタカラ

高知県の西側で。趣味のバイクなどに乗ってます。 所有バイク ゴリラ ドカティS2R800 リトルカブ(C50)

今は楽天カード使ってます。ゴールドでなく並みのやつね。みんなゴールドやプラチナとか欲しがるけど出張が少ないことでメリットは少なめなので普通のカード海外に出張はほぼないしね。でメリットは海外保険があること楽天での買い物にポイント還元率が高いことそれくらいた ...

お給料って大体支給額から5万円~8万円くらい引かれている。健康保険年金税金私は実家暮らしなので家賃は大きく発生していませんが車の維持費や後の事を考えると総支給額の3割しか使ったらいけない気がする。30万円の支給額でおおよそ手取りは24万円くらいと記憶してい ...

散髪や買い物をぎりぎりでする癖がある。直したいんですけどね。10年かかってだいぶんマシになってきた。楽ってすぐ覚えるし直すのは大変いつでもできるって感じがして・・・と言いながら後々になるんですよね。先に先にすることは大事段取り八分とはよく言ったもの予定を ...

ブリジストンが4月からタイヤの値上げ2023年4月1日から6%だって高い・・・ではダンロップは 2023年3月2日から10%値上げ高い・・原油価格とか何とか言って数年に10%程度上がってる。知らない間に3万円が4万円というような感じドカティはいいタイヤだと6万 ...

標高が高い場所や北の方はまだまだでしょうけど高知県は、バイクに乗るのは年中無休ヘタレな私は11月から乗ってない。もう最高気温15度近いのでもうそろそろ乗れるなとたまには乗っとくかと思い始めた。4月からちょっと忙しい感じになる前に乗って体を動かそうと思っとり ...

オイルはなぜか1~2000キロ程度で交換なんでか年間1000キロくらいしか乗らないからドカティって、たまに乗ることとロングツーリングだけ乗ってる。走行距離が伸びないんですよね。タイヤも交換して5年もうそろそろ交換かもしれんと思ってたりします。すげーハイグリ ...

私の財布は長財布免許証+JAF+クレカ)現金クレカで大概買い物しますが小さなパン屋さんやお弁当屋さんでは現金決済普段は3千円~1万円くらいしか入っていない。飲み会の時でも2万円無いと思う。こないだ足りなかったし・・・・飲み会では5万円程度は田舎でも持っておきた ...

クレジットカードの確定が出た。17万円とちょっと2月末に引き落とされます。まぁ、予定していたんですがまぁまぁも金額ipadpro(第2世代)を買ったのが大きい。今は、おおよそ9万円のメモ帳ですがまぁ使ってるからいいかとそれと毎日の生活+出張でのお金で8万円ほどよく ...

長財布ってかさばる。バイクに乗ってどこかに行くときはポケットに入れない。入れても上着の内ポケットお札がきれいにたくさん入る。カードがきれいに入る。そんな財布キャッシュレス時代なので3つ折財布がトレンドなんでしょうけどね。先週会議に行ったときは「まだ長財布 ...

もう春に向かって新生活のために免許取ったりしてる人が出てきているはず都会に行く人は乗らなくてもいいやなんて思ってるだろうけど車の免許くらいはもっときたい。デートに遊びにレンタカーであれ乗ることがあるはず免許ははやくに取ったほうがいい。学生や社会人1年目とか ...

思わず深夜に買ったipad pro(2020)CPUはA12ちょっと前のモデル・・・いいんです。測距が出来るかつpdfに落書きできれば最近何かとペーパーレスと言われる。持ち出しのパソコンは、CF-S9古いパソコンですのでね。軽くて快適ですがいかんせん古いといわれるのも癪だったi ...

実のところ毎月10万円くらい貯金できてます。先取貯金と小銭貯金(月末余ったら貯金)実際はそこから保険など引かれるのでもう少し少ないですが入金額です。入金口座は3つ貯蓄用口座(契約口座のためETC・保険等引かれる)現金で決済するときのための引き出し口座楽天 ...

藤井棋士のおやつがどうだとかお昼はどうとかでおやつが売り切れになるとかまぁ、開催地でおいしいものが売れるのはいいことですが、将棋に興味がある感じではないなと感じる。バイクのレースで屋台しか記事にならないようなもの何だかちょっと寂しいもともと将棋をしていな ...

ちょっと用事でゲオに行ったんですがなんともipadが気になってる。128GBでいいのだけれどスペックがProのM1スペックが気になる。高いんですけどね。ipad4の256の8万くらいインフラです。が欲しい。1週間悩んでみた。使うことが少ない気がしている。出張少ないか ...

メンテって言ってもチェーン張ってオイル交換するくらいですが今回のメンテはちょっと違う。3月になれば腰上などの点検をしようと思う。予算は10万円まで5年乗ってるのでバルブの他ちょっとメンテをしようと思ってます。DIYには限界ってのがあるからね。それと節制毎月5 ...

↑このページのトップヘ