幹線道路で危ないな
と思うことは

飛び出し

追い抜き

飛び出しは、車もバイクも歩行者もあるんで
全体的に気を付けないといけないんですけど

追い抜きに関しては、少し思うところがあります。

原付は、法定速度30キロ
考え方は、
・街中を出ることがない。
・買い物などしか使わない
としか思えないような法規

30キロ
2段階右折

まぁ、自転車扱いです。

真面目に30キロで走っていると思うのが

追い抜かれる恐怖

の他ならない。

抜く方も怖い

通勤でわちゃわちゃしている道路で
バイクを追い抜くんですから
リスク高め

だったら抜かなければいいじゃん
と言いますが

30キロと60キロの速度差ならすぐ追いつくし
追いついて前が空いていれば抜かないとスムーズに流れない。

バイクで30キロで走っていると
抜く方も抜かれる方も怖い

自転車はもう一つランクを上げて怖い

クロスバイク
ロードバイク

は原付程度の速度はすぐに出る。
さらにビンディング付で乗っているひとが多い。

法規的には、車道
スピード的にも歩道を走ると超怖い乗り物

どちらにも属さないという
幹線道路ではアウトローな存在

まず停車は
ビンディングを外すのが面倒な人はガードレールに持たれて
スタートは、アウターのギア高めでゆっくり目
速度を一度上げると速度を落としたくない(しんどい)
と言う事から、手前からスピード調整したり

追い抜くときも、スクーターと違い
ペダルこいでるからふらつきがち
バックミラーもないから後方確認でもややふらつく(仕方がない)

と考えると

自転車は、原付を追い越す+ふらつきの予想がつきにくい。

ということが考えられる。
抜くときはあっさり抜きたいが信号待ちで追いつかれの繰り返し


通勤中の幹線道路は
真面目な原付と快適な自転車と車

とペースが3様な乗り物が合わさるとカオスになります。

ある程度ペースが同じで流れていれば問題がないのですが
スピード差があると結構怖いんです。

これは郊外路も一緒ですが
見通しが良く
あまり交通量が多くなければ

お互い余裕もあり
ペースがきちんと棲み分けが出来るので
リスクは少ないのですが・・・

バイク乗ってて思う事ですが
やはり、川の流れのように逆らうこともなく
スイーッと流れるように走るのが一番安全なんではないかと

イライラしてペースを乱したりが一番よくない。

色々有りますが、幹線道路など公道に関しては
法順守もそうですが、きれいに流れていくことが一番安全なんではないかと思う。

原付も、流れに逆らった乗り方すれば速度の高い低いにかかわらず危ない。
自転車も幹線道路で好き勝手走っていたら危ないです。

周りの流れに乗るってのは結構大事です。

原付や自転車を安全に乗るには

・車の多い速度の速い幹線道路はあまり使わない。
・周りのペースに合わせるように乗る。
・どうせ抜かれるのならすり抜けして前に出ない。
 (抜き返されないなら自己責任で・・・)
・フラフラしない。
・周りをよく見る。

と言う感じだといいんじゃないかと思う。